予約について

ブログ

猫に健康診断は必要?検査内容や頻度・連れていく方法も解説

ネコちゃんの健康を守るためには、飼い主様が普段行う健康チェックのほかに、定期的に動物病院で健康診断を受ける必要があります。ネコちゃんは健康そうに見えていても、動物病院での検査でしか分からない異常や病気が隠れているかもしれません。

このコラムでは、ネコちゃんの健康診断の頻度、動物病院で行う検査内容、動物病院に連れていくときの工夫をご紹介します。

大切なネコちゃんにいつまでも元気でいてもらうため、動物病院と飼い主様で力を合わせてネコちゃんの健康を守っていきましょう。

猫に健康診断は必要なの?頻度の目安は?

●健康診断は1年に1回が目安

ネコちゃんの健康診断は、子猫~成猫(8歳ごろ)は1年に1度が目安です。ネコちゃんのワクチンは1年に1回追加接種することが推奨されているので、その時一緒に健康診断を受けるのでもよいでしょう。

●シニアのネコちゃんは半年に1度

8歳以上のシニアのネコちゃんは、加齢とともに注意しなくてはいけない病気が増えてきます。例えば以下の病気です。

  • 腎臓病
  • 甲状腺機能亢進症
  • 関節炎
  • 下部尿路疾患

病気は早期発見、早期治療が大切です。
特に腎臓病など、治すことのできない病気もあります。早期に発見し、進行を遅らせることで、元気に過ごせる期間を長くすることが大変重要です。

シニアのネコちゃんは半年に1回健康診断を受け、体の状態をチェックするようにしましょう。

猫の健康診断の内容は?

健康診断では、以下のような検査を行います。

  • 問診
  • 身体検査
  • 血液検査
  • エックス線検査
  • 超音波検査
  • 糞便検査

これらの検査を、ご希望に応じて行うようにしています。

●問診

健康診断に来られた飼い主様には次のようなことをお聞きし、飼育状況を確認します。

  • 生年月日
  • ワクチン接種状況
  • 購入先(ペットショップやブリーダーから購入したか、拾ったか)
  • 普段の飼育状況(完全室内か、外にも出るか)
  • 与えているご飯
  • 同居しているワンちゃんやネコちゃんはいるか
  • ネコちゃんの体調
  • 食欲はあるか
  • 嘔吐・下痢がないか
  • 水を飲む量が多くないか
  • おしっこは正常か(尿回数や尿量が多くないか)
  • ネコちゃんに関して気になることはないか

●身体検査

まず、ネコちゃんの体重や体温を測ります。次に、獣医師がネコちゃんに実際に触り筋肉や関節、リンパ節をチェックしたり(触診)、聴診器で心臓や肺の呼吸音を聞いたりして(聴診)病気がないかを調べます。また、口腔内に異常がないかのチェックも行います。

●血液検査

血液検査では、臓器の状態やホルモンのバランス、体の中で炎症が起こっていないかなどが分かります。例えば、腎臓の病気では、腎臓の状態をみる血中尿素窒素(BUN)やクレアチニン(Cre)という項目の数字が基準値よりも高くなります。

●エックス線検査

シニアのネコちゃんでは、病気のせいで心臓に負担がかかって心臓が大きくなったり、腫瘍ができやすくなったりするので、エックス線検査で臓器の形や腫瘍の有無をみます。

●超音波検査

こちらも主にシニアのネコちゃんで、臓器に腫瘍がないか、腎臓や膀胱、尿道などの尿路系に結石がないか等を確認します。麻酔が不要なので、体への負担を抑えて検査をすることができます。

●糞便検査

検便を行った後、虫がいた場合は駆虫薬を飲みます。拾ってきてすぐのネコちゃんの場合、糞便を取って検査する場合が多いですが、完全に室内飼育のネコちゃんの場合は、普段の健康診断では糞便検査を行わない場合もあります。

また、食事やおやつに関するご相談やかかりやすい病気や予防法についてもお話します。

猫を動物病院へ連れて行く工夫

ネコちゃんを動物病院に連れていくときは、逃亡防止や他のワンちゃん、ネコちゃんとの接触を防ぐため、ケージに入れて下さい。

●動物病院が苦手なネコちゃんには洗濯ネットを活用

動物病院が苦手で暴れるネコちゃんの対策には、100均の洗濯ネットが活躍します。ケージの中に洗濯ネットを広げておき、その中にネコちゃんを入れ、ネットのチャックとケージのドアを閉めます。
動物病院ではそのまま足だけ出して爪切りをしたり、注射を打ったりすることもできます。通気性もよく、狭いところが好きなネコちゃんにおいては割と気にいる子も多いようです。

●普段からケージに慣れさせましょう

また、動物病院に連れていく際、ケージに入ってくれず苦労することも多いです。動物病院に行くときにだけケージが登場すると、「ケージに入る=動物病院」というイメージになり、余計に嫌がるようになってしまいます。
ご自宅のスペースが許せば、常に生活空間にケージがあるようにするといいでしょう。通院時以外も、ケージに入って扉を閉める、中でおやつを与える等、ケージを日常生活の一部にしてあげてください。

当院でできる健康診断について

当院では、大切な家族であるペットの健康を守るために、健康診断に力を入れています。

定期的な検査の記録を残しておくことで、万が一病気やケガをしたときでも、データをもとにスムーズに治療ができるようになります。ぜひ定期的に健康診断を受けていただくようお願いいたします。

●お得な健康診断キャンペーンも!

当院では、春と秋に健康診断キャンペーンを実施しています。

  • 春の健康診断キャンペーン(実施期間:2月~5月)
  • 秋の健康診断キャンペーン(実施期間:9月~10月)

基本血液検査をはじめ、甲状腺検査や腎臓検査などがセットになったプランを複数ご用意しています。

検査費用もキャンペーン価格でお得になっていますので、詳しくは当ホームページの「健康診断」ページをご確認ください。